はじめに
残念ながら今回お届けするロケットモバイルの格安SIM「神プラン」は、全ての方におトク!と勧められる訳ではありません。
ニッチな方にオススメできるものだと思います。
ただ、僕が使ってみてとても感動したので紹介してみようと思います。
対象となる方は以下に当てはまるような方です。
- 携帯回線でYoutubeなどのストリーミングサービスを使わない方
- テキストを扱うサービスが主な方(LINE・Twitter・Webブラウジング)
- 通話はLINE通話(IP電話)が主な方
- 低速でも常時ネット回線に繋がった端末が欲しい方
どんなプラン?
常時200Kbpsの速度制限が掛かっている代わりに、月々298円(税別)という破格の値段で提供されているSIMカードです。
SMSや電話番号を持ちたい方は、またそれぞれ違うプランの契約になります。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
実際にいろんな場面で使ってみる
※環境によって誤差が生じますので、あくまでも目安としてご覧ください。
Speedtest
まずはスピードテストです。
今回スピードテストに採用したものは3つ。
「Ookla」と「Google」と「Netflix」が提供しているものです。
何故かGoogleとNetflixでは上下ともに200Kbpsを越えてきました。
上りにいたっては10~20Mbps。
おかしいですね。
OoklaのSpeedtestを入れて測定してみたところ、やっと信じられそうなデータが出ました。
上り0.16Mbps、下り0.17Mbpsです。
やはり速度は全然出ていませんね。当然なんですけど(笑)
Youtube
画質を144pにして、長時間待てる方なら途切れ途切れ見ることができます。
が、ほとんどの方はイライラしてしまうと思います。

【結論】Youtubeは楽しめない
Amazonプライムミュージック
意外なことに、ほとんどストレスフリーで楽しむことができました!
数曲聞きましたが、読み込むまでに2秒程度かかることはありましたが、全然気になりません。
再生中は一度も止まることがありませんでした。
スキップなども問題なくでき、歌詞も表示されました。

【結論】Amazonプライムミュージックはストレスなく楽しめる
Spotify
Amazonプライムミュージックが優秀だったので、Spotifyでも試してみました。
SpotifyもAmazonプライムミュージック同様、 読み込むまでに2秒程度かかることはありましたが、ほとんどストレスフリーで楽しむことができました!
無料会員なのでスキップなどができず、試しようがありませんでしたが、再生中は一度も止まることがありませんでした。
歌詞も問題なく再生されていました。

【結論】Spotifyはストレスなく楽しめる
Safari・Chrome等のWebブラウザ
サイト環境に依存しました。
画像の多いサイトは読み込みまでに時間がかかります。
テキストだけで作られているようなサイトは、割と早く読み込めるな~という印象です。
AMP対応されているページは、言うまでもなく早く開くことができました。
初めてAMPの恩恵を受けた気がします(笑)

【結論】サイトによっては読み込みに時間がかかるが、見れないわけではない
LINE
全く問題ありません。
テキストメッセージやスタンプなど、送受信ともに全くストレスなく使うことが出来ました。
通話に関しても、特に遅延なく話すことができました。
画像の送信に関しては写真の容量にも左右されるものの、スクリーンショット程度の軽い画像なら一瞬で送れました。

【結論】全く問題ありません
Google Map
普通に使えました。
目的地設定ができれば問題なくナビをしてもらえます。
リルート性能を確かめるために道を何回か逸れましたが、おおよそ200m~300mほど走った頃にはリルートされていました。
ただ、1度だけなかなかリルートしなかったことがあるので、全然知らない道を通る際には不安が残ります。
東京の入り組んだ道を走るのはちょっと怖いかな・・・。
【結論】スマホナビとしては十分実用可能レベル
Yahooカーナビ
Yahooカーナビはまだ検証できていないので、検証でき次第しれっと書き足しておきます。
まとめ
常時200Kbpsとは言っても、日常でよく使うアプリでそれほど問題なく使用できたのはとても大きいと思います。
LINEがあれば最低限のコミュニケーションはできますからね(笑)
小・中学生のお子様がいて、連絡は取れるようにしておきたいけど携帯代が高すぎる・・・。とお考えのご家庭があれば、とてもオススメです!